我が町から心の炎を届けよう!わたぼうしにのせて

会長 L.松瀬武夫
この度、竜王ライオンズクラブの第47代会長という大役を務めさせていただく事になりました松瀬武夫でございます。
ライオンズクラブは、長年にわたり、先輩ライオンが築いて来られました。その歴史と伝統を謙虚に学び研鑽し、今年度も『我が町から心の炎を届けよう!わたぼうしにのせて』を2024-2025年度のスローガンとして引き続き社会貢献活動に取り組めるよう全力を尽くす所存でございます。
ライオンズクラブ活動については、会員メンバー間の絆を深め、チームとしてまとめていく必要がありお世話になった方々への感謝の気持ちにお応えし、また活動に関してのご理解を深めていただいている各ご家族への感謝を例会の中で実践してまいりたいと思います。
今後ともライオンズクラブの発展とともに皆様のご健勝を心からお祈り申しあげ、就任の挨拶とさせていただきます。
第1112回 花見(花桃フェス反省)例会開催
2025(令和7)年4月22日(火)18:30~岡喜本店さんにて、第1111回花桃フェス例会の反省例会を開催。
当日(4月6日)のイベントでは、来場者も多くあり、わたぼうしコンサートや、やまびこ作業所様とのコラボしたキャベツの苗植えから収穫、そしてホルモン焼きうどんの提供など評価出来る内容であったとの意見がありました。
当日は、天候にも恵まれ、地元のキッズダンスチームや竜王中学校吹奏楽部とのコラボなど記念例会にふさわしい形で開催出来ました。
反省会のあと、和気藹々と慰労会を開催させていただきました。
会長L.松瀬武夫、良い企画をありがとうございました!
会員の皆さん、大変お疲れ様でした。
第1111回 花桃フェス例会を開催!
2025(令和7)年4月6日(日)10:00~善光寺川堤防にて花桃フェス例会を開催!
この日は、例会の回数が第1111回ということもあり、例年にない屋外イベントを開催しました。
朝までの雨は、何とか上がり10時には晴れ間も除いて無事に開会できました。
善光寺川は竜王ライオンズクラブの事業の1つとして花桃の植樹を行い 毎年花桃の手入れをし 4月に綺麗に咲きほこる場所でもあります。ちょうど花桃が満開となるこの時期に開催しようと昨年から内容を吟味してまいりました。
わたぼうしコンサートは障害のある人たちの心を歌うコンサート。
地元竜王中学校吹奏楽部の演奏、キッズダンスの舞台。
キッチンカーの出店。またやまびこ作業所さんと一緒に植えて収穫したキャベツの販売とキャベツたっぷりホルモン焼うどんの販売。大勢の来場者で賑わいました。
ゾーンチェアパーソンのL.古谷 孝も駆けつけていただき、記念例会に華を添えていただきました。
第1110回 キャベツ収穫例会を開催!
2025(令和7)年3月25日(火)9:30~弓削地先の畑で、キャベツ収穫例会を開催。
来週の4月6日(日)開催の【花桃フェス例会】に提供するホルモン焼きうどんの具材であるキャベツを収穫しました。
昨年9月に植えたキャベツは直径35センチぐらいに成長していて立派なキャベツでした。
一緒に植えた『やまびこ作業所』様と一緒に収穫しました。
予想以上の収穫でビックリです。
来週の【花桃フェス】では美味しいホルモン焼きうどんが出来ると思います。