地域に笑顔を ~感謝と奉仕~

会長 L岡山 治彦
この度、竜王ライオンズクラブ会長という大役を拝命いたしました岡山治彦です。
ライオンズクラブは、世界最大の奉仕団体で、竜王ライオンズクラブには現在40名の会員で奉仕活動等を行なっております。当ライオンズクラブもお陰様で今年45周年を迎えることになりました。これもひとえに地域の皆様の温かいご支援の賜物と深謝申し上げます。
今年のスローガンは「地域に笑顔を ~感謝と奉仕~」とし、引き続き、地域への奉仕活動、社会福祉、献血、青少年育成等に取り組んでいきたいと思います。また『少年の主張大会への後援』や『英語スピーチ大会への共催』、『国際平和ポスター作品募集』など次世代の子ども達に声援を送りながらこの節目となる一年間を活動させていただく所存です。
会員メンバー間の絆を深め、諸先輩方から受け継がれてきたものを繋げて、引き続き、地域の皆様方から親しまれるクラブ運営を進めてまいります。皆様方のご理解を賜りながら、今年一年間が笑顔と感動の奉仕活動となるよう一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします。
敬具
第1073回 7R1Zガバナー公式訪問例会開催!
2023(令和5)年9月5日(火)18:00~ホテルニューオウミにて7R1Z(八日市、近江八幡、能登川、愛知、日野、竜王)の6クラブ合同のガバナー公式訪問例会が開催されました。今年のホストクラブはわが竜王ライオンズクラブ。
地区ガバナーであるL.山本忍(栗東LC所属)の冒頭挨拶では、会員増強を訴えられました。335C地区は、会員増強として300名、純増100名を目指している、各クラブ1名の純増を訴えられた。
後半は、会員和気藹々の懇親会の開始。会長L.岡山治彦の開会宣言、ゾーンチェアパーソンL.松瀬忠幸(竜王LC所属)のガバナー紹介、地区ガバナーL.山本忍(栗東LC所属)の挨拶、第2地区ガバナーL.田端俊三の乾杯でスタートしました。竜王ライオンズクラブからの新入会員L.中島健太郎の入会式も執り行われ、ガバナー自らのバッジ贈呈があった。第2副会長のL.岡山健喜の中締めで閉会。
7R1Z内での懇親を深める例会となり、懇親会最後は、『また会う日まで』の合唱でフィナーレとなりました。
第12回 竜王町英語スピーチ大会に共催!
2023(令和5)年8月26日(土)13:30~竜王町公民館1階ホールにて開催され、今年も竜王ライオンズクラブはこの大会に共催しました(主催は竜王町教育委員会)。
総勢18名(小学生12名、中学生6名)の子供達が、英語で自分の夢や自己紹介など身近な話題をテーマにスピーチしてくれました。
結果、小学生の部で齊藤颯志朗(小学5年)さんが『Doraemon』、中学生の部で守恵樹さん(中学2年)が『The Never-Ending Dream』をテーマにスピーチされ、見事、竜王ライオンズクラブ賞を受賞されました。
将来、国際社会で活躍される子どもたちのスピーチに竜王の明るい未来を想像させられる素晴らしいスピーチ大会でした。
第1072回 CN45周年準備例会
2023(令和5)年8月22日(火)19:00~竜王町商工会館大研修室にてCN45周年記念準備例会を開催。
10月17日に開催する記念例会の事業内容、例会内容、冊子内容の進捗確認。
記念例会:委員長 L.片岡大、副委員長 L.菱田三男
記念講演は玉田玉秀斎氏による近江牛講談。
お土産は、やまびこ作業所様による手づくりクッキー。
記念事業:委員長 L.藤井行彦、副委員長:森島良典
9月11日に記念事業の贈呈式を挙行。
記念冊子:委員長 L.安井栄作、副委員長 L.嶋田治
記念誌(式次第)は8頁仕立て。
記念ゴルフ:委員長 L.前田順治
蒲生ゴルフ倶楽部にて8時スタート。
また、本日は335C地区7Rリジョン・チェアパーソンL.森野寛志(彦根LC所属)の表敬訪問を受けました。
遠方、ありがとうございました。